2016.04.29 10:312016年5月のヨガと身体操法講習日程5月の講習会日程です!ご都合のつく方、お気軽にご参加下さい! 海老名5月14日(土) 252和室10:00~11:00 ヨガ 11:15~12:45 身体操法5月18日(水) 252和室13:15~14:15 ヨガ 14:30~15:30 身体操法伊勢原5月20日(金) 19:30~21:00 身体操法参加費:ヨガ ...
2016.04.24 15:03支える本日はヨガと身体操法の講習会。いつも来て頂いているご夫婦と、稽古。いつも身体の状態や気付きをご報告して下さり、こちらも嬉しいです。ヨガでは準備運動で身体をほぐし、今回は自分の身体を支えるという事を軸にやっていきました。少しお疲れの様子でしたが、自分の身体を支える事が決して筋力的なものだけでなく、バランスや感覚的にしっくりくる位置、腕だけで...
2016.04.23 09:36明日の講習会明日、4月24日はヨガと身体操法があります。少人数での場なので、何かをジックリとやりたい方にもいいかも知れません。片方だけの参加でも大丈夫です。自分の身体を知るキッカケを体験してみませんか?ヨガでは…緊張と弛緩硬くなっていた部分が緩み、段々と呼吸が深くなる。深く息が入る事の心地よさ。バランス左右の偏りを観る。日常の使い易い方よりも使いにく...
2016.04.18 03:58自然の猛威4月ももう半ばを過ぎて、5月へ向かっている。先日、実家へ帰った際に、毎年同じ日に行われるお祭りへ行ってきた。何年か前は同級生に会い久しぶりと声をかけたが、今年は誰に会う事もなくジャガバタを食べて帰ってきた。そこはお寺へ行く途中に縁日があり、お参りをして違う縁日を通って帰るような場所なので、2度楽しめたりする。お参りする時に、賽銭箱の横に熊...
2016.04.08 12:24言葉の理解と身体の理解本日は月に1度の金山孝之さんとの稽古の日。高田馬場にあるスポーツセンターが工事の影響でしばらく使えず、戸越体育館で稽古をしていた為に、久しぶりのスポーツセンターでの稽古だった。床が眩いばかりに明るい板で、以前の人の油を吸った年期の入ったものから新しいフレッシュなものに変わっていた。4月という事もあり、気分も一新して臨んだ今回の稽古。前回の...
2016.04.07 16:11甲野善紀先生からの推薦文武術の師匠である甲野善紀先生から推薦文を頂いたので、載せたいと思います。***井上欣也氏を推薦します 井上欣也氏と初めて出会ったのは2007年の秋、自由が丘の読売文化センターの講座であった。初対面の時から明るい感じの好印象があり、「ああ、こういう若者は人に好かれるだろうな」と思った記憶がある。ただ、そうした明るい感じの人物は、武術のような...
2016.04.05 00:43第7回 GM happyコラボレーション来たる5月4日水曜日に、武術稽古でいつもお世話になっている金山孝之さん主催の、第7回GMhappyコラボレーションにヨガのゲスト講師として参加させて頂きます。前回は1月に呼んで頂き、呼吸を感じたり、修正法を行ったり、太陽礼拝などもしました。今回は夜の遅い時間帯ということもあり、皆さん家に帰ったら早めに寝たいと思いますので(笑)、リラックス...
2016.04.04 11:55春の陽気4月に入り、だんだんと春の陽気になってきている。桜は見頃だけど、あいにくの天気で残念。でも、それはそれで風情があるというもの。つい先日、甲野先生の講習会帰りに先輩稽古人のIさんと電車に乗っていて、中目黒を通過する位で満開の桜が見えた。2人でほぼ同時に、途中下車しましょう!という事になり少しの間だったけどお花見ができた。この日もあいにくの曇...