2016.07.31 08:30家住期明日からもう8月。月日が経つのは本当に早い。こうなると10月1日、2日、3日に行われる海老名ヨガビュッフェはあっという間に来てしまいそうな気がする。そして6日土曜日はときわ台の会。本当に1ヶ月が早い。更に11日の山の日はハピコラが行われる。イベントや会に誘って頂いて皆様には感謝です。その場で恥じる事がないように日々研究して行きたいと思いま...
2016.07.28 00:02第2回 海老名 ヨガビュッフェ 開催します去年行われた海老名ヨガビュッフェに、今回講師として参加させて頂く事になりました。ヨガビュッフェって何?という疑問を主催者であり講師である、Eriko Yoga Class ヨガ 海老名 のErikoさんがブログで書かれているので引用させて頂きます。〜引用開始〜ヨガビュッフェって何⁉︎ ヨガ?ビュッフェ?ごはん?はい!ビュッフェのように、少...
2016.07.25 15:23DVD 『甲野善紀 技と術理 2016 飇拳との出会い』が発売されました甲野善紀先生の最新のDVDが発売されました!!私も2013年から毎年、受けとしてDVDに出演させて頂いております。http://kono.yakan-hiko.com/ こちらから購入の申し込みが出来るみたいです。興味のある方は是非どうぞ。予告編もありますので以下に載せておきます。
2016.07.18 14:35身体の智慧7月も半ばに入り、暑さも板についてきた。我が家ではエアコンを一切付けていない為に寝苦しいが、そのぶん夏を感じる。暑さがここ近年上がってきているように感じるので、エアコンを付ける事は熱中症予防にもなるし必要だと思うが、公共施設のエアコンのかかり具合は少し異常に感じる。外へ出て汗をかき、中へ入り急激に冷える。汗を拭かないと冷え方も芯まで冷えて...
2016.07.15 12:03冷たい夏本日は金山孝之さんとの稽古の日。ついこの間に2ヶ月間はまっていた沼からようやく抜け出してきて、どうなるかなとワクワクしながら稽古へ。今回も杖術、剣術、体術、ヨガと色々行った。杖や剣術では組み太刀の稽古を行う。普段自分で稽古する時はいい感じでも、相手がいると急に居着いたりしてしまうからこの稽古の重要性を感じる。それと手首の巻き返し。これも実...
2016.07.12 07:47第9回 GM happy コラボレーション来たる8月11日(木)山の日に、第9回GM happyコラボレーションを開催します。金山孝之さんとのコラボももう…何回目だろう。いつも良いタイミングでコラボさせて頂き、感謝です。以下詳細です! 【開催日】 2016年8月11日(木)山の日 【開催場所】 品川区 総合体育館 柔道場 (JR山手線 都営浅草線 五反田駅より徒歩10分) 【...
2016.07.11 12:24第2回ときわ台の会終了先週土曜日に行われましたときわ台の会は、無事に終了しました。前回と同様、皆さんに興味を持って取り組んで頂いて良かったです。今回は途中、皆さんが集中して稽古モードに入ったのでそこも嬉しかったです。自分の感覚を観ていく。そしてあーでもないこーでもないと感覚を伝え合う。これは大事なことだと思います。テーマは色々でしたが、1つの動きの中でも、様々...
2016.07.08 03:34追憶5月の半ばくらいから続いていたなんとも言えない心身の不調感が、7月に入ってから氷が溶けるように徐々に小さくなっていく。身体が記憶していた動きがバラバラになっていくのが如実に感じられて、どうなってしまうんだろうと戦々恐々していた時もあった。そこからフト、その事ついて受け入れれば良いんだなというのを実感した時を境に、徐々に何かが変わり始めてき...
2016.07.01 23:57浄化の法昨日は久しぶりに箱根天山へ。箱根では唯一定期的に行っている場所である。いつ行ってもあの空間、雰囲気は格別。建物や温泉、照明に至るまで細かい心遣いを感じる。私にとっての数少ない浄化スポットである。都会の喧噪を忘れ、ポカーンと出来る場所は誰にでも大事だと思う。そういう場所を見つけて、思いっきり息抜きをするのも今は大事。私の場合は山や深い森、温...