昨日は久しぶりに箱根天山へ。
箱根では唯一定期的に行っている場所である。いつ行ってもあの空間、雰囲気は格別。
建物や温泉、照明に至るまで細かい心遣いを感じる。私にとっての数少ない浄化スポットである。都会の喧噪を忘れ、ポカーンと出来る場所は誰にでも大事だと思う。そういう場所を見つけて、思いっきり息抜きをするのも今は大事。私の場合は山や深い森、温泉などがそうなのだと思う。
昔から、山が信仰の対象になったり、神がいると崇められたりしているが、そんな気持ちに実際に行くとなってしまう。圧倒される世界、静けさの中に自分を観る世界、周りと1つになっていく感じ。都会では感じにくい感覚がそこにはある。そうすると自分の中のちょっとした「何か」が変わる。やはり山や森の中の温泉というのは面白い。ヒマラヤの奥地や山の奥深くで修行が行われていたのは、そういった意味もあるのかもしれない。人として、圧倒的なものを感じる場所というのは大事だと思う。それは理屈ではなく、感覚である。昔々の日本の先人たちはそういう感じる力が現代人より強かったから、そういった場所に寺院を建立したり、神社を祀ったりしたのだろう。こういうのも考え出すと面白くて止まらない。
さてさて、本日の22時からNHKEテレのスイッチインタビュー達人達に甲野善紀先生が出演されます。対談のお相手は片桐はいりさんです。かもめ食堂や片桐はいり4倍速はとても好きな作品なので、いったいどんな対談内容になるのか楽しみです!是非ご覧ください!
http://www4.nhk.or.jp/switch-int/x/2016-07-02/31/438/2037117/
0コメント