2017.04.24 02:512017年5月の講習日程遅くなりましたが、5月の講習会日程です。Googleカレンダーからも日程をご覧になれます。4日(木)動観法(身体操法)時間:18:30〜20:00 場所:海老名市文化会館251和室参加費:2000円※都合により中止になりました。5日(金)伊勢原ヨガ時間:19:30〜21:00場所:お申し込みの方に場所をお知らせします。伊勢原駅か...
2017.04.19 00:45春風むずむず最近は陽気が一気に初夏のようになり、風も吹いています。春風が吹いて鼻がむずむずで春を感じます。鼻はむずむずですが、花は芽吹き色とりどりの景色に癒されます。春の陽気は三寒四温、暑いんだか寒いんだかよく分からず、自律神経系も乱れ体調も崩しやすい。それを越えて己自身も芽吹くと、脱皮したような生まれ変わったような感じがある。それまでが大変だが。身...
2017.04.17 09:26男性はヨガをやりにくいのか ※前に書いた記事を再掲しています。この時と比べてあまり世の動きは変わってないように感じるので。ヨガをやっている人の男女比ってどれ位なんだろう。よく分かりにくいけど、私の体感的なもので言えば圧倒的に女性がまたまだ多いように感じる。養成コースでヨガを学ばせて頂いた時も、20人位いた参加者で男性は私を含め2人。私の先生も「男がヨガをやったらいい...
2017.04.14 03:30プロフェッショナルヨガと武術的な身体操法を研究してきて、両者の相違点が少し見えてきたような気がする。それぞれが活かし合う事もあれば、殺してしまう事もあるので注意したい。この間ある歌手のライブに行った。その時にその歌手は風邪を引いていた。しかし、その風邪を引いたというのもあまり感じさせなかった(少し鼻声だったが)。そして最後の方にサラッと言ったひと言に胸を打...
2017.04.12 02:47古武術で遊ぶ会来月のGWあけの土曜日に、東京立川駅の近くの昭和記念公園で、古武術で遊ぶ会と題したイベントを開催します。お子様連れの方やお子様が参加したいという方も大歓迎ですので、ピクニック気分で来て頂いて楽しんで頂ければ嬉しいです。以下詳細です!日付書き忘れました、すみません。【 古武術で遊ぶ 囚われない身体の使い方 】〇日本人古来の身体の...
2017.04.09 01:13断捨離春になり、まだ天気も不安定ながらも桜は花を咲かせています。しかし、今年の桜はどうも変な感じ。生徒さんとも話していたのですが、満開のところと少し咲いているところのバラツキが結構ある。今までこんなのは見たことないような気がします。春は新年度という事で、断捨離をしました。DVDや本を大量売却。と言ってもまだありますが、一年以上見ていないものは売...