ヨガビュッフェ3日目おわり
3日間に渡るヨガビュッフェ、本日無事に終了しました。ご参加下さった方々、ありがとうございました!そして講師の方々、お疲れ様でした。
今日は午前の最初のクラスから生徒として参加させて頂きました。呼吸や集中の方法、今まで漠然としか知らなかった呼吸法・浄化法を体験させて頂き、学びと気付きが多かったです。これも稽古して身に付けていきたいな。
その後は陰ヨガに参加しながらクラス風景をパシャリ。なるべく気配を消していましたが、気になった方がいらしたらごめんなさいm(_ _)m
午前に2クラス受けて少し心地よくなって眠かったけど、午後は2クラス連続で担当するので気持ちを起こす。
古武術的身体の使い方では、いつもの人間ジャッキ、雑巾掛けから力まない発想の転換での動きを体験してもらい、受け身や杖、色々とやりました。その中で参加者の方から色々と質問もあり、こちらもそのおかげで気付きがあり良い場となりました。杖はやはりどこでやっても集中してやってくれますね。面白いですからね、杖は!少しでも武術的な身体の使い方が普段の生活に役立てばと思います。
気付きのヨガでは最後のクラスという事もあり、講師の方もみんな参加してくれました。1日参加して下さった方達だったので、準備運動はやらないで(やりすぎるくらいやったのでは(笑))修正法をやっていきました。色々やりましたが、皆さんあーでもないこーでもないと言い合って変化を感じあっていました。このあーでもないこーでもないは実は重要です。自分の気付いたことを言い合っているわけですからね。別にだべっているわけではありません(笑)話すことで気付くこともあります。開脚前屈の修正法では、前屈した時に今まで頭がつかなかった方が、修正法を行った後に頭がついて感動していたのが印象的でした。思わずみんなで拍手しました。少しでも自信に繋がればと思います。
今回の3日間は、私自身も多くの気付きと学びがありました。
1つは抜けた感覚があった。
1つは伝えたい気持ちの質が変わった。
1つは他のヨガを学べた。
1つは方向性が深まった。
今回だけはこれで締めくくります。
合掌
※追記
写真を少しですが載せたいと思います。
0コメント