気付きのヨガについて
気付きのヨガについては、修正法をやっていきます。
修正法とは、部分を刺激したり、気の流れをよくしたり、重心を下げたり、抵抗したり、一見するとアサナ(ポーズ)とは関係の無いような事もしますが、修正法を行うとアサナがやりやすくなります。そこのビフォーアフターを観ていき、気付きと身体の実感を高めていきます。
まずアサナを行い、自分の状態を観ていきます。そして、丁寧に観察した後に修正法を行い、もう1度同じアサナをやり、修正法を行う前との違いを観ていきます。
ここでは東洋の身体観である、「部分即全体」という考え方も感じて頂きたいです。部分を部分だけとして見るのではなく、そこの部分が全体に与える影響を身体を通して感じていきます。西洋の解剖学的な概念とは違い、「個」が「全体」に、「全体」が「個」にという総合的なものの見方をします。
詳細は来てからのお楽しみですが、足裏を刺激したり、腕を揉みほぐしたり、抵抗したり、いろんな事をして身体知を深めていきます。色々やりますよ(笑)!
アサナをするときに変に力が入ってしまう方、そうでなくても普段から力が抜けない方、東洋の身体観に興味のある方、違ったヨガを体験してみたい方、興味のある方、お待ちしております。
お申し込みはヨガビュッフェのホームページ
または私のアドレスに直接メールを下さい。
→tabisurukarada@gmail.com
0コメント