2018.05.26 17:03子供と少年本日土曜日は、越谷にて子供とお母さん向けの身体の使い方WSを行いました。子供の学校事情を聞いていると、どうやら「遊ぶ」という環境がどんどんなくなってきているようだ。昔はそれこそ、私達の世代くらいまでは外に遊びに行っていた。私の場合でも小学校の頃は、近所の川で泳いで死にかけたり、竹林の山の上からソリで竹を避けながら滑降したり、チャリで隣町ま...
2018.05.22 13:25身体の「層」最近の身心に対しての気付きは、「層」を感じるようになった事。この「層」は1層2層とかの層。山の発掘調査での何万年前の貝が出たりするあの地層のような感じだ。しかし、感覚的には地層の様に硬いものではなく、どちらかというと膜に近い感じのもの。ミルフィーユ的な。なら膜でいいじゃないかと思われるが、そうなると柔らかすぎる感じでしっくりこない。この「...
2018.05.19 13:04第3回杖術で身体感覚を拓く終了本日は本厚木の東町スポーツセンターにて「杖術で身体感覚を拓く」を行いました。今回は殆どの方が初めての方でしたので、巴という動きを中心に進めていきました。はじめは、股関節周りや肩周りの可動域を広げる体操を行い、その後巴の動きへ。やはり今回参加された方にも脳トレですねと言われました。やはり杖の向きだったり、どちらから杖を持つかだったり、足の位...
2018.05.17 08:362018年6月の講習日程2018年6月の講習日程です!※他の講習日程は分かり次第追記します。Googleカレンダーからも日程をご覧になれます。3日(日)武術を活かす 時間13:00〜14:30瑜伽時間14:45〜16:155日(火)昼日常に活かす武術時間:11:00〜12:00夜武術を活かす 一部時間18:30〜19:30武術を活かす 二部時間:19:45〜21...
2018.05.13 08:48古武術で遊ぶ会無事に終わりました昨日の土曜日、古武術で遊ぶ会in立川、無事に終わりました!晴天の中、木陰に陣を取り、遊ぶ会が行われました。体の可動域を広げていったり動く意識を変えてみたり構造を保ったり考えたり、考えなかったり遠回りしてみたり杖で脳トレしてみたりと、今回も色々とやって行きました!お越し下さった皆様、ありがとうございました!次回は未定ですが、ここで遊ぶ会をや...
2018.05.09 12:10古武術で遊ぶ会 2018今週の土曜日は久し振りとなる、青空古武術です。題して「古武術で遊ぶ会」。これは、武術的な体の使い方をより広い層に知って頂きたく去年始まりました。お子さんをお連れのお母さんがたにもご参加頂いています。青空教室ですので、このあったかい時期限定です。武術というとどうしても敷居が高く、固い!というイメージ。しかし、武術の身体の使い方というのは、老...