2017.12.24 07:382018年1月の講習日程2018年1月の講習日程です!新年から色々と変わることが多いですが、よろしくお願いいたします。※他の講習日程は分かり次第追記します。Googleカレンダーからも日程をご覧になれます。9日(火)昼武術を活かす時間:10:00〜11:30夜武術を活かす 一部時間:18:30〜19:30武術を活かす 二部時間:19:45〜21:1512日(金)...
2017.12.23 00:472017年 金山さんとの稽古納め昨日は本厚木稽古場にて金山孝之さんと稽古をして、その後海老名で忘年会があった。本厚木の稽古場では杖や剣術がなかなかできないので、今回は体術稽古を中心に行う。今年の総まとめとして「魚影(ぎょえい)」や「寄り添う」「接触面を緩める」等の気付きを紹介できた。そして、囚われからの解放の稽古法や、あえて部分だけしか相手にしないという考え方もお伝えで...
2017.12.17 23:34ときわ台稽古納め先日は本年最後のときわ台稽古会の日でした。稽古は相変わらず地味なものですが、皮膚感覚や接触感覚というのは私にとってはとても大事なものですので丁寧にやっています。来年はもっと鍛錬系の稽古を増やしてもいいかもしれません。その後の大忘年会では、久しぶりの方々もご参加下さり時があっという間に過ぎていきました。何よりコアな共通した話題に花が咲くとい...
2017.12.14 11:09人と比べない今日は、以前から興味を持ってくれていた人達にヨガを行なった。知り合いの方でも、この稽古場で会うのは少し緊張する。晴れた日に、静かなこの空間でヨガをやっている事を心から嬉しく思う。少し薄暗い部屋で西日がさすこの空間は、明かりを点けない方が良いみたいだ。今日そう思ったし、きてくれた方もそう仰っていた。内容はいつもの座学で最低限お伝えして、実践...
2017.12.10 15:59武術を活かす私は武術を活かすと題した講習会をやらせて頂いていますが、今日、まさに活かされた事がありました。本厚木の道場は来年から正式オープンですが、その道場へ行きました。道場の掃除や換気等をしていてフト外を見たら、老夫婦と思われる方々が歩いていました。旦那さんの方は足が悪いのか、歩行器を使って奥さんに背中を支えられながら歩いていました。そして歩いてい...
2017.12.06 06:44本年最後の水曜講習会本日は、本年最後の卓球と身体操法の講習でした。月に一度水曜日に行われるこの講習会では、主に杖を通じて自身の身体感覚を深めていきます。本日は手の内の感覚や、新しい動きをお伝えして稽古研究していきました。流石に皆さん、回を重ねる毎に動きが身体に身に付いてます。はじめは忘れていても、動けば思い出してきます。月に一度しかなく、杖も普段家では使えな...