今月の杖術で身体感覚を拓くは28日ですが、来週の14日土曜日にも杖術と身体操法を開催することになりました。急遽開催ですので、まだご都合のつく方や、気になっているけど28日は行けないなという方は是非ご参加下さい。
以下詳細です。
杖は一見するとただの棒ですが、そのシンプルな見た目とは裏腹に多くの可能性を秘めた道具だと感じています。部分と全体の連動性を高めてくれて、手の形や表情を変えていく事で脳への刺激にもなります。杖って面白いですよというのをご紹介できればと思います。今まで何か所かで杖はやってきましたが、皆さんハマっていました。
杖って何!?ちょっと興味あるかもという方から、身体操作を研究、稽古されている方までご参加お待ちしています。ゆっくり丁寧に行っていきますので、初心者の方でも安心してお越し下さい。
遊ぶ感覚で杖を使っていって、楽しみながら感覚を深めていけたらと思います。
今まで杖術を体験された方からは、
・今までにないくらい肩甲骨周りを使った
・手の形、足の位置のバリエーションが多いので脳トレになる
・動きは激しくないけれど、身体は練れてよく眠れそう
・スポーツをやる時に道具を持つ感覚が変わった
・とにかく楽しい
・ストレス発散になる
等の感想を頂きました。
この日は杖術の後も場所を借りられたので、そのまま身体操法探究会として研究稽古していきます。内容は、身体の使い方から体術、スポーツや介護に応用した動き等々、幅広く行っていけたらと考えています。杖術と合わせてご参加頂くと、身体の使い方や考え方等が深まると思います。連続参加の方は割引があります。動くという事の概念や動き方を変えていくと、今ある身体から驚くほどの変化を感じられると思います。
開催日:7月14日(土)
場所:厚木市東町スポーツセンター 第1武道場たたみ
小田急線本厚木駅から徒歩圏内
(会場は借りているだけですので、問合せしないでください)
杖術で身体感覚を拓く
時間:11:10~12:40
11時開場です。
参加費:2500円
※杖の貸し出しが少数ですがありますので、必要な方は申し込み時に仰ってください。数に限りがありますので、お早めに!
(お持ちの方は出来るだけご持参ください)
身体操法探究会
時間:13:00~14:30
参加費:2500円
続けてご参加の場合は割引で4000円となります。
お申し込みはお問い合わせフォームへ、またはメールにて。件名に「7/14 杖術と身体操法(どちらか一方でも可)」と明記して本文に名前、緊急のご連絡先(万が一中止の場合等にのみ使わせて頂きます)、杖の貸し出しの有無を記入の上tabisurukarada@gmail.comまでお願いします。
0コメント