風邪
風邪の匂いを感じていたら、やはり風邪を引いた。
今回は、あぁ来るなと分かっていて、それに自分の不摂生がトドメをさしたので当然といえば当然。
喉の痛みから始まり、熱が出て、喉から鼻に経過して鼻水大量放出(←今ここ)。
変な人と思われるかもしれないが、風邪を引いて嬉しい。
なぜなら身体中を掃除してくれているから。
熱が出て鼻水が出て、身体の中に溜まってたものもそれらと一緒に出てくれるから、風邪を引いた後はサッパリする。
今回観察していて分かったのは、普段強張らないところが強張ってくる兆候があった。右の腎から肩甲骨にかけて。
風邪を引いて熱が出て汗びっしょりかいた後は、右の腎から肩甲骨にかけての強張りが緩んでいた。調整してるんだなぁと実感。
ヨガや身体を観る事をしてこなかった時は、風邪を引くと症状もひどく1週間くらいダウンしていたけど、自身の身体を観ていく様になってからは経過が早い。そして、ダルさも節々のダルさはあるが、お風呂にずーっと入っている様な気だるさに変わった。だからどこか心地良い気もする。
気づけば10月の半ば。
もうすぐ今年も終わりなので、身体の年末大掃除みたいな(笑)。
そして身体の気付きといえば、捻りが苦手だという事。ヨガのアサナをしていても捻りの動きを入れると必ずと言っていいほど腰まわりが痛くなる。武術的な動きでは捻らない動きを重視してるからなのか。よく分からないけど。
0コメント