ヨガビュッフェ1日目おわり
ヨガビュッフェ1日目が無事に終わりました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございます。
肚を鍛えるヨガでは色んな生き物になってもらいました(笑)普段やらないであろう動きをやる事で、身体の覚醒だけでなく気持ちの集中や脳も開発されていきます。頭でっかちな今のご時世、中々身体の声を聴いて動く事は難しいかと思いますが、徐々にやって行けば変化を感じていけると思います。周りを気にして動けなくなるのではなく、今の自分に集中して全力で動く。そうすると脳の回路も変わってきます。そしてシャバアサナ。緊張と弛緩、統一と放下といった言い方になります。少しでも伝わっていれば嬉しいです。
古武術的な身体の使い方では、発想を変えていく、グッと力まずにフワッと動く、歩き方、手ではなく体幹を使うといった事をやっていきました。体験してくださった方は感覚が素直な方たちでしたので話の通りもよく、動きも滑らかでした。無理して頑張って動いていっても身体の負担が大きくなるだけです。いかに負担が少なく効率よく全身が心地よく動いていけるか、そういった身体の「動」と、あ〜無理そうだなぁ、できないなぁといった心持ちの面を少しずつ変えていく事の重要性。考え方を考えるという事ですね。やはり上下動が少ない歩法は「怖い」「気持ち悪い」と言われてしまいました(笑)いつもの事ですがね。
さて、明日はヨガビュッフェ2日目です。
まだまだ受付もしておりますし、当日都合がついた方はそのまま会場へお越し頂いても大丈夫ですよ!
タイムスケジュールなどはこちらから。
明日も色々な角度からヨガを体感して頂けますので、ご縁のある方はどうぞ!
0コメント