2018.10.21 12:012018年11月のスケジュール遅くなりましたが、11月のスケジュールです。Googleカレンダーでも確認できます。日程以外にも個人稽古や出張も承っておりますので、お気軽にご相談下さい。※稽古場があまり音を立てられないので、スポーツや動作が多いものの場合は場所を確保してお願いします。◾️一般クラス日曜日(18日)武術を活かす 時間13:00〜14:30瑜伽時間14:45...
2018.10.17 01:47ヨガ、瑜伽の呼吸月曜日はあざみ野でヨガ、そして昨日は瑜伽の稽古でした。本厚木の稽古場では瑜伽、稽古という表現をしています(今後変わるかもしれませんが)。ヨガといえば良いのですが、瑜伽の方がしっくりくる感じがあるので使っています。稽古も練習と言えば良いじゃないかと思われるかもしれませんが、こちらも稽古の方がしっくり来ます。意味はヨガ、練習と捉えてもらってあ...
2018.10.15 14:16盛況だった女性の為の古武術昨日日曜日は女性の為の古武術でした。なかなか敷居が高くて行きづらいような感覚があって(私がそうでした)、でも気になる。女性なら特にそうなのでは、という所から始まったのがこの稽古会です。今回はお陰様で定員でした。普段のあまり気にしてないこの身をちょっと角度を変えて観てあげると、自分でも不思議な位に身体の動きが整ってきます。それは、ただ身体の...
2018.10.14 13:58金山孝之さんの動画「かざあな。」武術稽古で大変お世話になっていて、Gold Castle 殺陣&剣術スクールを主宰されている金山孝之さんが、「かざあな」と題した動画を配信されました。金山さんは、共に甲野先生のDVDにも出演させて頂いている稽古仲間です。武術稽古されている方はもちろん、映像関係に興味のある方も必見です!作品として見てもとても素晴らしく、見る度に惹かれるもの...
2018.10.10 23:33出張や出稽古について本日の夜は武術を活かす、そして来週日曜日は女性の為の古武術が雲山稽古場で行われます。特に女性の為の古武術は興味を持ってくださる方が多く、正直驚いています。旅する身体では、出張や出稽古も行なっています(武術の身体の使い方や、身体操法、ヨガ等々)。平日の昼などは調整しやすいです。参加したいけど、内輪でやりたい方や、本厚木まで来るにはちと都合が...
2018.10.08 14:08伝えて学ぶ本日は三鷹にて、身体の使い方に関する講習会をさせて頂きました。今回は、講習会史上最高齢の86歳の方がご参加下さいました。正直どうなるかなと思いましたが、蓋を開けてみればいつもの楽しい会になりました。ビックリしたのが腰が痛くて、座って立ち上がる時に何かに掴まらないと立ち上がれないという86歳の方が、動き方を伝えた瞬間に動きが変わり、手すりな...
2018.10.05 23:00側面と可能性スポーツカーがある。それは飛び抜けて速い。けれど、普通の主婦がそのスポーツカーを乗っていても、公道では法定速度を守って乗っている。そうなると、スポーツカー本来のポテンシャルは出せない。高速道路(法定速度は守りましょう)やレース場に行って初めてそのポテンシャルが活きてくる。でも公道でも走れる。身体も似ている。もともと備わったポテンシャルに気...
2018.10.05 01:29身体をどう捉えるか武術を基にした身体の使い方に関する講習は、日曜日と毎週木曜日に、本厚木雲山稽古場で行なっています。やっている動きは杖術などと比べてシンプルですが、身体をどう使っていくかという探究なので深遠な世界です。例えば、どこから動き始めるかという事一つとっても奥深いです。先端なのか、関節なのか、胸なのか、肚なのか、手からなのか脚からなのか、様々です。...