修正法で整った伊勢原ヨガ

本日は伊勢原ヨガでした!



ここでのヨガは月1開催ですが、もう5年になります。卓球の身体操法から始まり、その後ヨガも取り入れたいと卓球スクール夢想塾さんにご依頼頂き、今に至ります。



今日は皆さんに気になる部分を聞いて、修正法をメインにやっていきました。
まず、動きや可動域を感じて修正法を行い、その後どう心身の変化があったかを観察していきます。


ペアで行う場合は「息を合わせる事」が重要になってきます。ペアの良さは、相手との息を合わせる感覚や人に触れる感覚(どのくらいの加減が丁度いいのか)が育ってくる事にあると思います。


今の時代、専門的にその道に入っていない方の殆どは他人に触れるという機会が圧倒的に少ないと思います。これは結構深刻な事であると思います。触れ合いというのは、人が生きていく中でかなり重要なポイントだと思うからです。触れ方1つでストレスが溜まったり、リラックスしたりする事も良くあります。直接触れなくても、「肌で感じる」とか「肌がひりつく」と言った空間の変化も肌で感じています。それは空間に触れている状態です。私は接触というのを武術でも1つのテーマとしていますが、ヨガやリラクゼーションでもこの接触は重要です。ヨガならヨガマット(地面)に触れている感触、そして手を持ったり足を持ったりする時の感触、リラクゼーションなら当然受け手との接触面の感触、今回のペアヨガなら相手に触れているところから全体に向かって繋がる感触(エゴが出すぎると相手は痛いだけです)。
そうでなくても例えば、気が落ち込んでいる時に背中に手を当ててもらうだけで落ち着いたりします(もちろんこの場合は触れてくる人との関係性も重要ですが)。
言葉や文字だけではなく、身体的コミニュケーションがそこにはあると感じています。身体と身体の対話とも言うべきでしょうか。そう言った事も含めて武術の身体操法や瑜伽(ヨガ)もお伝えできたらなと強く思っています。





ご参加頂いている皆さんは慣れた方揃いですが、最近加わった方もいます。アットホームな雰囲気で和気藹々とやっている感じです。
こちらは第1金曜日の19:30〜21:00(詳細はお問い合わせ下さい)に開催しておりますので、初心者の方でも気になる方は是非お越し下さい!場所は伊勢原駅から徒歩圏内です!